ramen

テーブルマナーの違う海外で麺をすするのはOKなのか?【上:中国人と】

こんにちは、akiです。

中国人の友人と食事!

オーストラリアに留学して3か月が経ちました。語学学校での英語の授業には慣れてきましたが、ネイティブスピーカーと話すのはまだなかなかハードルが高いこの頃、、

欧米と日本ならわかるけど、中国と日本だとどう違うのか

そんな留学生活で初めてできた友人は中国から来た人です。とても仲が良くなり、授業が終わった後よくお昼ご飯を一緒に食べます。

そこで心配になるのがテーブルマナーの違いです。特に、中国でも日本でも麺料理を昼食に食べる機会はとても多いですが(いまでは世界共通語になりつつある日本の”Ramen”は中国語の「拉麺」からきているわけですし)、そのときに気になるのが「音をたてて麺をすすっていいのか」という問題です。

欧米のマナーでは、スープを飲むときやスパゲッティを食べるときに音を立てるのはマナー違反であることは良く知られています。しかし、中国と日本というとなり同士の国で、もともと中国発祥の料理を食べるときのマナーとなると、この微妙な距離感のために何が正しいのかわかりづらいように思います。

「家の教え次第」らしい

麺をすすっていいのかについてこの友人に聞いたところ、「家の教え次第」だという答えが返ってきました。

ある意味、音を立てるのは絶対にダメな欧米のマナーと違って一番難しいパターンのような気がします。初めて知り合った中国の人とご飯を食べるときにはしっかりマナーを確認する必要がありそうです。

ちなみにその友達は音を立てて食べるのはOKですし、実際に私たちと同じように食べていますが、彼の恋人の家は「音出しNG」らしく、彼女の家族とご飯を食べるときには音をたてないようにしているそうです。ただでさえ恋人の家族とのご飯は少なからず緊張するのに、こういったことにも気を払う必要があるのは大変だなと思います。つい気をを抜いて「ズズズ」とかやってしまったら地獄絵図です。

多くの人は麺をすすっている

彼とは中国料理店に何度も言って拉麺を食べていますが、客の中国人を見る限りは多くの人は麺をすすって食べているいるように思います。ただ、たしかにすすらずにチビチビ食べている人も相当数います。

10億人を超えるよう人口を抱え、広大で北と南ではまるで環境が違う国では、こういったマナーの差が一つの国の中で起こるのもさもありなんという気はします。これは中国人に限らないですが、異なる文化を持つ人たちとご飯を食べときには、テーブルマナーはしっかり確認しておく必要があるなと思いました。

「下:『オ―ストラリア人の前で麺をすすってしまった!!』」近日公開予定

お読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA